ウソ電800(エイトオーオー)

ウソつきのための"ウソ電"のサイト
185系のウソ電(京阪神ブロック色) 185系のウソ電(グレードアップあずさ色) 185系のウソ電(近鉄特急ブロック色) 185系のウソ電(末期色) 185系のウソ電(長野色) 185系のウソ電(横須賀ブロック色) 185系のウソ電(グレー一色) 加工前の185系の写真(この画像はウソ電ではありません)
185系のウソ電(京阪神ブロック色) 185系のウソ電(グレードアップあずさ色) 185系のウソ電(近鉄特急ブロック色) 185系のウソ電(末期色) 185系のウソ電(長野色) 185系のウソ電(横須賀ブロック色) 185系のウソ電(グレー一色) 加工前の185系の写真(この画像はウソ電ではありません)

ウソ電とは?

「ウソ電」とは、実在しない鉄道車両の総称です。

趣味者の間では、写真加工・イラスト・模型工作等の方法で、車体色を変える・実在しない仕様の車両を作り出すなど、様々な "ウソ電" が表現されています。

このサイトでは、そのうち写真加工によるウソ電について扱っていきたいと思います。

このサイトについて

コペハ鳥が作ったウソ電の掲載、また素材配布や作り方解説などを行うサイトです。

ブログは直近の作品を投稿する第一報的な役割、当サイト(ギャラリー)は過去作全般を条件別に整理・保存するアーカイブ的な役割、という風に使い分けをするつもりです。

現在工事中のため、いくつか未作成のページもございます。ご了承くださいませ。

また、このサイトではウソ電に関する話題のみを扱います。管理者(コペハ鳥)のウソ電以外の話題やプロフィール等については、uswapa.comの方をご覧ください。

サイト名

「はっぴゃく」ではなく「えいとおーおー」と読みます。

ドラえもん原作7巻に登場した「ウソ800エイトオーオー」というひみつ道具(というか薬)が元ネタ。この薬を飲むと、しゃべったことが全部ウソになるという効果があります。

更新情報

作り方

「脱色(上級・2色以上の車体)」を公開。

「脱色(上級・2色以上の車体)」のページを公開しました。

新京成8800形を見本に、2色以上が使われた車両の脱色方法を4種のソフトウェア別に解説しています。

初級編の内容から発展したものになりますので、初級編をお読みいただいてからご覧ください。

作り方

新コンテンツ「ウソ電技法」を追加。

「ウソ電技法」を追加しました。現在は「細部脱色と色差し」「空気遠近」の2ページを公開中。

ウソ電の基本的な作り方の解説ではなく、細部の仕上げや追加の技法についてコラム的にまとめる新コーナーです。

記事は今後随時追加していきます。

作り方

ページ閲覧性を改善。

「ウソ電作り方解説」のページにおける閲覧性を改善しました。

今までは次ページに推移する度に表示モードがAzpainter2モードに戻されてしまっていましたが、これを一度選択した表示モードが維持される仕様に改善しました。

素材配布

JR東日本のページに素材を1件追加。

E233系6000番台の素材の配布を開始しました。

素材配布

私鉄(関東)のページに素材を1件追加。

千葉モノレール1000形の素材の配布を開始しました。

素材配布

私鉄(関西)のページに素材を1件追加。

泉北9300系の素材の配布を開始しました。

素材配布

私鉄(その他)のページに素材を1件追加。

スカイレール200形の素材の配布を開始しました。

ギャラリー

JR東日本のページにウソ電を4件追加。

E233系6000番台・E235系②・205系・701系1000番台のウソ電を公開しました。

ギャラリー

一部項目を分割。

185系のウソ電の掲載欄を3つの章に分割しました。

ギャラリー

JR東海のページにウソ電を1件追加。

キハ11形のウソ電を公開しました。

ギャラリー

JR西日本のページにウソ電を1件追加。

103系(奈良線)のウソ電を公開しました。

ギャラリー

私鉄(関東)のページにウソ電を2件追加。

千葉モノレール1000形・東武10030型のウソ電を公開しました。

ギャラリー

私鉄(関西)のページにウソ電を3件追加。

近鉄1249系・南海8000系・泉北9300系のウソ電を公開しました。

ギャラリー

私鉄(その他)のページにウソ電を3件追加。

名古屋ガイドウェイバスGB-2110型・スカイレール200形・水島臨海MRT300形のウソ電を公開しました。

トップページ

トップページを更新。

トップページのトップ画像を185系踊り子に変更しました。

今までの287系くろしおのバージョンは、ギャラリーページにアーカイブしております。

その他

サイト開設5周年を迎えました。

おかげさまで、サイト開設5周年を迎えることができました。今までご来訪いただいた皆様、誠にありがとうございました。

2020年7月に手探りでサイトを制作・公開した日から5年が経ち、当時と比べればサイト内コンテンツもいくらか充実してきたように思います。最終的には自分がこれまでに制作してきたウソ電のほぼすべてをこのサイト上にまとめることがギャラリーページの目標となっておりますので、今後も更新を続けていきたいと思います。

今後ともウソ電800をよろしくお願いいたします。

過去の更新履歴 RSS